怖い話 奇妙な話 不思議な話 短編集

現実からわずかに“ずれた”感覚の話 怖い話 奇妙な話 不思議な話 短編集

投稿日:

【地元にある何の変哲もない道】

地元に帰省した際、昔よく通っていた裏山の一本道を久しぶりに歩くことにした。
舗装されているけれど、車一台通れるかどうかの幅で、両脇には杉の木が立ち並んでいる。

高校時代は部活帰りにこの道を抜けて近道していた。
時間にして15分ほどの道のりで、周囲には民家もなく、いつも静かだった。

だけど、この時の帰省で通ったその道は、様子がどこか違っていた。

【道が終わらない】

入り口は昔と変わらず、道の雰囲気も懐かしいままだった。
けれど、5分、10分歩いてもなぜか出口にたどり着かない。

「あれ、こんなに長かったっけ?」

少しずつ不安になりながらも、スマホのマップを見ると、
GPSがぐるぐると回り続けて現在地を認識しない。

電波も微弱で、ネットも繋がらない。

そして、気づいた。
道の途中にある木の配置や、枝の形、落ちている石が、何度も同じように繰り返されている。

まるで“ループしている”ような感覚だった。

【戻ろうとした瞬間】

これはおかしいと引き返す決意をしたとき、
背後から“誰かが歩く音”が聞こえた。

振り返っても誰もいない。

けれど、足音は確かにこちらに近づいてくる。
枯葉を踏むザッザッという音。

心臓がバクバク鳴る中、必死で道を逆に戻り始めた。

【突然の出口】

戻る途中、木々の向こうに突然、見慣れた住宅地の景色が現れた。

さっきまであんな開けた場所は見えていなかった。

道を抜けた瞬間、スマホの電波が戻り、時計を確認すると、
入ったときからたった“7分しか経っていなかった”。

でも、体感では30分以上歩き続けていた感覚があった。

【その道の名前】

後日、地元の旧地図を調べてみると、あの一本道は昔から「戻道(もどりみち)」という地元の古い呼び名があった。

意味は、「戻れる時と、戻れない時がある道」。

誰が名付けたのかは分からないが、
小さな頃に祖父が一度だけ言っていたことを思い出した。

「あの道は、日が暮れてから入ってはダメだよ。
たまに、出てこれなくなる人がいるからね」



■おすすめ

マンガ無料立ち読み

1冊115円のDMMコミックレンタル!

人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

人気コミック絶賛発売中!【DMMブックス】




ロリポップ!

ムームーサーバー


新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp



世界の心霊写真 ~カメラがとらえた幽霊たち、その歴史と真偽

新品価格
¥3,080から
(2024/10/17 10:26時点)



ほんとうにあった怖い話「年上の彼女」



ページをめくってゾッとする 1分で読める怖い話 [ 池田書店編集部 ]

価格:1078円
(2024/7/23 13:25時点)
感想(1件)



-怖い話 奇妙な話 不思議な話 短編集
-, , , , ,

Copyright© 映画・ドラマ・本・怖い話・奇妙な話・不思議な話・短編・ガールズ戦士シリーズ・Girls2(ガールズガールズ)などの紹介・感想ブログです。 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.