最近JCOMのチューナーをJCOMLINK(ジェイコムリンク)に変えました。
JCOMLINKは便利ですね。
家のWifiつないでおけば、アプリ使ってスマホで録画が見れます。
なので、リビングで誰かがテレビ見ていても、別部屋でスマホで録画した映画やらドラマが見れます。
とても便利。
スマホにダウンロードすれば、外出先でも録画した映画やらドラマが見れる。
本当に便利。
目次
🔘 J:COM LINK とは?
J:COM LINKは、ケーブルテレビ・動画配信・音声操作・録画など多機能を統合した新世代スマートチューナー(セットトップボックス)。4K放送やDolby Atmos対応で、映画館のような迫力ある映像体験が楽しめます。
専門チャンネル42+動画配信:スポーツ、映画、アニメなど専門チャンネルに加え、TELASAやParamount+が追加料金なしで利用可能。
🎯 主な機能ポイント
外出先からもテレビ視聴&録画可能
専用アプリとセットで、スマホ・タブレットからリアルタイム視聴、録画予約、録画ダウンロードも可能。
旧録画の互換性に制限:「旧箱のハードディスクは引き継げない」
JCOM以外の動画配信の視聴が可能。
📌 おすすめな人はこんな方
映画館品質の映像・音響を自宅で楽しみたい方
ケーブルテレビ+動画配信を一台で使い分けたい方
外出先でもテレビ番組や録画をスマホで見たい方
⚠️ 注意ポイント
Wi‑Fi環境が重要で、遅いと操作にタイムラグが生じる可能性あり
旧録画HDDは全て引き継げるわけではなく注意が必要
旧Smart TV Boxなどは新規申し込み不可、機種交換が必要
🎯 総まとめ:J:COM LINKの魅力
J:COM LINKは、自宅でのテレビ視聴をさらに快適にする進化版チューナー。音声操作、動画配信、録画機能をワンボックスで実現し、視聴スタイルに応じた柔軟な使い分けが可能です。ケーブルテレビ+動画配信を一括で管理したい方、4K+Dolby Atmosで映画鑑賞をアップグレードしたい方には、特におすすめできる製品です。
■無料動画共有サイトでの視聴について
無料動画共有サイトであるPandoraTV、Dailymotion、9tsu、miomio、Dramacoolなどには、見たいと思ったドラマや映画がだいたいはアップされていて見ることが可能です。
ただ、探すのがちょっと大変だったり、音がずれていたり、画像が悪かったり、音に雑音が入っていたりします。
また、アドウェアとか呼ばれるウィルスではないですが、勝手にデスクトップ上に広告を表示するソフトウェアがインストールされてしまったりします。
公式の動画配信サービスは、最初の登録は無料使用できます。
まだ、登録されてない人は登録して無料期間だけ使用してみるのも手です。
下記から申し込み可能です。
紹介記事も書いていますので、興味ある方は見てみてください。

家でゆっくりテレビが見れないので、スマホで見たいなどあれば各動画サービスの紹介しています。

ロリポップ!

ムームーサーバー
